リトミック&プレピアノコース 2歳こそ耳を育てるチャンス!

リトミック&プレピアノコース 2歳こそ耳を育てるチャンス!

こんにちは!みやもとピアノ教室の宮本理恵です。

2歳さんの成長には、目を見張るものがあります

運動面では、歩く、走る、片足でバランスとる、ジャンプするなど、1歳さんよりも活発になります。

そして2歳さんは、脳の神経回路が飛躍的につながるゴールデンエイジに突入します。(脳の神経回路が繋がるのは5歳までと言われています)

リトミックプレピアノコースは、脳の発達が著しいこのタイミングに、聴いて、動いて、歌って、弾いて。思いっきり音楽を楽しみ、音楽が大好きな子を育てます。

遊んでいながら音感、リズム感も身につけます。さらに、楽器や教具を指先で使って脳を刺激し、集中力や記憶力のある、賢い子に育てます。

集中力は、その後の勉強、スポーツなど、音楽以外のあらゆる面でも役立ちます。

ピアノレッスンに移行したあとも、つまずきも少なく、スムーズに上達します。

リトミック&プレピアノコースのレッスンをご紹介

教室に慣れるまでは、保護者様にご見学いただきます。

ママが見守ってくれていると、幼児さんは安心して教室の中を探索できます。

♫わらべうた&てあそびうた

まずはリラックス&コミュニケーション!人見知りの子もレッスンに入りやすい雰囲気を作ります。

指先は第二の脳。左右の指先を使うことで、脳の神経回路がつながり、賢い子が育ちます。てあそびうたは、遊んでいる感覚で、脳を刺激することができます。

♫リズムにのっておへんじ「はあい」

「名前を呼ばれたらお返事する」という行為は、大切なコミュニケーションの第一歩です!

2歳位ではリズムを、3歳位でメロディーを模倣できるようになります。

♫ピアノや打楽器の音に合わせて、体を動かす、歩く、ゆれる、ジャンプする

音楽の大切な要素であるビート感(拍感)を身につけます。歩くことで脳内の前頭前野を刺激し、脳を活性化させることもできます。体力がつく2歳さんは、体のコントロールも上手になります!

♫音楽に合わせてイメージ活動

今日はゾウさんに、ウサギさんになって歩いてみよう‥

お天気の日、曇りの日、雨の日、雪の日‥どんな気持ちかな?

2歳さんならもう、イメージの世界に入っていくことができます。想像力豊かな子に育ちます。

♫楽器を上手に鳴らす

ただ自由に鳴らすのではなく、音楽を通じて、自己コントロール力を身につけていきます。

ピアノに興味を持ったなら、ピアノも触っていきます。大きな雷の音、小鳥さんの小さい音‥ゲーム感覚で、まずは楽しく音を出していきます。

♫絵本の読み聞かせや、演奏を聴く

絵本やピクチャーカードを使ったり、演奏を静かに聴くことで「集中力」を養います。

まずはママがリラックスして聴いてください。

♫描く、入れる、ちぎる、積む‥教具や楽器で楽しく遊び、指先を刺激します

左右の指先に器用に使える子は、のちに、器用にピアノ弾くことができます。

紐を結んだり、えんぴつを使ったり、お菓子の袋を開けたり‥指先が器用だと、その後の日常生活においても非常に役立ちます。

ママにとっても居心地のよい空間作りたい

リトミックと言えば、グループレッスンが当たり前なのに、どうして個人レッスンなのか?

2歳さんは、自我が芽生えて、子育てが大変な時期。

グループレッスンですと、お友達の物をとってしまったり、時には手が出てしまったり、かんしゃくを起こしたり。

もっと気楽に、心から親子で、音楽を楽しめるような空間を作りたい

子供はあっという間に大きくなってしまいます。

かけがえのない幼少期は、心からリラックスして、楽しい音楽の時間を共有してほしい。

リトミック&プレピアノコースは、午前中10時からレッスンしています!ぜひお子様と一緒に、まずは気楽に遊びに来てください。

お問い合わせはこちらからどうぞ。