コロナ禍でのピアノの発表会終了!感動をありがとう!

コロナ禍でのピアノの発表会終了!感動をありがとう!

こんにちは!みやもとピアノ教室の、宮本理恵です。

先日、カワイ音楽教室の夏の発表会が終了しました。

コロナ禍、緊急事態宣言下の、コンサートホールでの発表会。

入場人数の制限、マスク着用、ピアノやマイクなどの除菌。換気。ソーシャルディスタンス、体温計測、万が一の時のための、緊急連絡先記入。

コロナ感染対策を徹底して行いながらの、発表会となりました。

コロナ負けず全力を出し切った生徒さんたち

コロナに負けずレッスンに通い練習してきた生徒さんたち。皆さん本当に全力を出し切りました。

♫今回が初ステージ、3歳のAちゃん。

当日、Aちゃんは、一言も喋れないくらい、緊張していました。

もしもの時は、お母様も一緒にステージに立ってくださいと、お願いしていましたが、本番が始まると、Aちゃんが一人でステージに立ち、最後まで立派に歌いきりました!

ここで、Aちゃんの保護者さまの感想をご紹介します。

わが子の成長に感動して、思わず泣いてしまいました。この機会をいただき、本当にありがとうございました。また来年もお願いしたいです。

♫初の姉妹連弾、BちゃんとCちゃん。

「炎」のイメージに合わせて、真っ赤なドレスを着て登場。

「もし途中で止まってしまっても、お互いに助け合って、最後まで弾くんだよ」と伝えていましたが、私の心配など全く必要のない、堂々とした演奏でした。

演奏後、二人で顔を見合わせ、にっこりと笑い合ったのが、とても印象に残りました。

発表会では、久しぶりにマスクを取った生徒さんの素顔を見ました。

少しお姉さんになったその顔立ちに、成長を感じました。

そして、発表会後のレッスン。

妹のCちゃんは、すっかり自信がついたようで、年末のピアノコンクールの課題曲を、すでに暗譜で弾いてきてくれました。

もちろん、お姉さんのBちゃんも、コンクールに参加するそうです。

発表会という目標があれば、努力し続けることの大変さ、大切さを学びます。

ピアノは、練習しないで弾けるものではないからです。

本番を経験すれば、緊張感や達成感を味わうことができます。

人間的にも音楽的にも飛躍的に成長し自己肯定感が格段に上がるのです。

目指すのは、ノーミスの演奏よりも

小学校5年生のDちゃん。

少し大人になってきて、学校でも自己主張するのが苦手になってきました。それでも

「ステージでの自分は違う。当日はこんな演奏をしたい」

というセルフイメージが、ハッキリとできあがっていました。

なんと1ヶ月前くらいから、当日使う予定のイヤリングを耳につけて、家で練習していたそうです

けれど、本番は、緊張が彼女のイメージを邪魔します。

ノーミスの完璧な演奏を目指していましたが、一箇所だけ、弾き直しをしてしまいました。

発表会が終わったあと、開場で演奏を聞いていた私の主人が「Dちゃん、上手だったね。」と言いました。

けれど、彼女の目指していた「完璧な演奏」はできなかったことを伝えました。すると

ミスとかじゃなく、こう弾きたいっていう気持ちが伝わってきた」と。

「完璧に弾きたい」気持ち、よくわかりますが、人間ですから、やはりミスはつきものです。

間違えないように意識して弾いていたら、ミスばかりに意識が集中してしまう。それよりも

演奏で伝えたいことは何ですか?

もしも自分の演奏を聴いた人が、少しでも感動してくれたなら、少しでも元気になったなら‥こんなにすばらしいことはないと思います。

だからこそ、聴く人に感動を与える演奏を目指してほしい。

みやもとピアノ教室の発表会は2022年6月、所沢文化センターミューズ小ホールで開催します!

ピアノだけでなく、歌やアンサンブルを入れ、ご家族全員が、最後まで楽しめるような内容にする予定です!

詳しいレッスンの詳細は、各コースからどうぞ!