なぜ私がリトミック教室を開講することにしたのか
なぜ私がリトミック教室を開講することにしたのか
こんにちは!宮本理恵です。
2021年10月から、所沢駅西口より徒歩5分のスタジオで、親子リトミック教室「トコリト」をオープンします!
なぜ私が、リトミック教室を開講することにしたのか。
実は、去年の今頃は、自分がリトミック教室を開講するなんて、考えてもみませんでした。
私の考え方が変わったのは、なんと言っても、新型コロナウィルスの影響です。

去年の緊急事態宣言により、グループレッスンができない日々。
出張で行っていた保育園でのリトミックも、ことごとく中止になりました。
緊急事態だから仕方ありません。でも、本当にこのままでいいのだろうか?何か他に方法は?
悶々と考え続けた去年。そして今年。
やっとレッスンが再開できたと思ったら、またしても緊急事態宣言により、レッスン中止。
五感から刺激を受けて学んでいく、大切な幼児期。
テレビやスマホでは、音の振動、人との距離感や一体感、空気感や緊張感など、五感で感じることができません。コロナが落ち着くのを待っていたら、リトミックを学ぶ時期なんて、あっという間に過ぎ去ってしまう。
リトミックを習わせたい保護者さまも、世の中にはきっとたくさんいるはず!今すぐ行動しなければ!

9月17日(金)9月24日(金)に、親子リトミックの無料体験レッスン会を行います。
対象は、満1歳〜3歳までのお子様と、保護者さま。
安心して楽しんでいただけるよう、消毒、換気を行い、少人数制のグループレッスンにいたします。
どんなことするの?何が身につくの?
まだ歩けないけど大丈夫?イヤイヤ期だけど大丈夫?
まずはぜひお気軽に。音楽で、親子の楽しい時間を過ごしませんか?
自分のリトミックの強みは何か?
自分のリトミックの強みは何か?どんなリトミックを目指すのか?
これまで、大学や音楽教室で学び、指導してきたリトミックですが、改めて開講するにあたって、ずっと考えていました。
リズム感、音感だけでなく、協調性、自己統制力など、人間教育としても効果があるのがリトミックですが、その効果は、目に見えにくく、保護者さまにも、魅力を伝えにくいのです。
もっとよいレッスンをするために。リトミックを信じてもらえるように。
そこで私は、NPO法人「日本子ども教育センター」のリトミック講座で、一から学び直すことにしました。

リトミックの原点に帰って。
リトミックの原点に帰って。
日本こども教育センターで受けたリトミック講座は、何よりも楽しさを重視していながらも、レヴェルの高いものでした。
非常にすばらしい内容でした。初めてリトミックと出会った時の感動を、思い出すことができました!
私もいつか、こんな温かい音楽空間を作りたい。豊かな感性を育てるリトミック、ぜひ体験してほしい!
リトミックに出会って20年以上‥ようやく、夢が叶います。

所沢駅近くのリトミック教室「トコリト」10月オープン!
【レッスン見学会ご案内】
2021年10月1日(金)、10月15日(金)
1歳〜2歳クラス 10:10〜10:50
レッスン見学会、お申し込み受付しています!参加費無料ですので、ぜひお気軽にお申し込みください。
レッスンご見学のお申し込みはこちらからどうぞ!