3歳でピアノレッスンはまだ早い?所沢のピアノ教室

3歳でピアノレッスンはまだ早い?所沢のピアノ教室

こんにちは!「みやもとピアノ教室」の宮本理恵です。

3歳と言えば、幼稚園入園前後のタイミングですね!

「3歳になったし、そろそろピアノを習わせよう」とお考えの保護者さまにお伝えしたいこと。それは

3歳で「本格的な」ピアノレッスンはまだ早いということ!

(とはいえ、みやもとピアノ教室の生徒さんは、3歳さんが最も多いです!)

3歳さんを観察すると、手はまだまだ小さく、指先のコントロールもスムーズにはできません。(3歳になったばかりですと、チョキができない子もいます。)

また、骨格も柔らかいので、身体的にもピアノを弾く発達段階ではありません。

3歳さんには、ピアノを「弾かせる」のではなく、音楽自体を楽しみながら、音感を身につけてあげるのが一番です!

そこで今回は、3歳さんでピアノ教室に通う際に心がけたいことや、当教室での3歳さんの具体的なレッスン内容を、ご紹介いたします。

なぜまだ早い?3歳さんの本格的ピアノレッスン

「本格的に」ピアノを習い始めるのなら

知的認識(数や数字、量、色や形、強い、弱い、高い、低い、大きい、小さいなど)

身体的発達(椅子に座って姿勢を保つ、指を一本一本動かす、左右違う指を動かすなど)

コミュニケーション能力(集中して先生のお話を聞く、質問に答えられるなど)

この三つが身についていれば、おそらくピアノレッスンは、スムーズに進むのではないかと思います。

個人差はありますが、おそらく、年長〜小学生1年生くらいではないでしょうか?

音は目に見えないもの。音を視覚化したのが楽譜ですが、ピアノレッスンで楽譜を導入する前に、身につけておきたいことが、山ほどあります。

たとえば、音の「高低」を取り上げてみます。

建物や身長など目に見える物ではなく、「音」にも高低があるということ。そして、ピアノの鍵盤は、左側が低音、右側が高音であること。さらに、楽譜の高低は、上下で書かれているということ。

3歳さんが、どこまで理解できているかを一つ一つ確認しながら、レッスンを進める必要があります。

もしもピアノの先生が、この行程を省いてしまったら、3歳さんはどうなるでしょうか。

先生の言っていることがわからない→できない→つまらない→練習しない→保護者さまがうちの子はピアノが向いていないと思ってしまう→たった1〜2年でピアノレッスンを辞めてしまう

3歳さんの発達段階に適したピアノレッスンをしないと、こんな悲しいケースも起こってしまうのです。

3歳児にとってピアノの鍵盤は、1.6倍に感じます!

ピアノの鍵盤の大きさは、3歳児にとって大人の1.6倍、4歳児にとって大人の1.4倍の幅に相当します。

しかも、幼児さんの指の力は、大人の半分もありません。

ピアノの音を一つ出すだけでも、大人が想像する以上の力を必要とするのです。

だからこそ3歳さんのレッスンは、もっと楽に音が出せるよう、グーの手でピアノの即興演奏したり、人差し指で優しく雨の音を鳴らしてみたり。

幼児が幼児らしく、楽しく音楽を学ぶことが大切です。

ややこしい付点(スキップ)のリズムも、「お馬さんになって走ってみよう」と言えば、お馬さんになりきれるのが3歳児!理論はまだ必要ありません。

音楽は楽しいもの!ピアノ弾くことだけに、とらわれないでほしい!

音感や集中力を育てる3歳児のレッスンとは?

それでは、みやもとピアノ教室で行っている、3歳さんのレッスン内容をご紹介します。

♫わらべうた&てあそびうた

わらべうたやてあそびうたは、ピアノの伴奏もいらないので、お家でも保護者さまと一緒に遊べます。

わらべうたなら、声域が狭い幼児さんでも、すぐに歌えるようになります。

指先を使うわらべうたは、幼児にとってはちょっと難しいもの。「とうさんゆびどこです」「すうじのうた」などを歌って、指番号や、数字の理解も促します。

♫リズムにのっておへんじ「はあい」

3歳さんは、簡単で短いメロディーを、模倣できるようになります。

リズムやテンポ、音の高さを変えて即興的にアレンジしていくことで、ソルフェージュにもつながり、お子さまの集中力、記憶力も高めます。

♫ピアノや打楽器の音に合わせて、体を動かす、歩く、ゆれる、ジャンプ、スキップ

音楽の基礎であるビート感(拍感)を身につけます。

ビート(拍)に加え、2拍子、3拍子、4拍子の拍子感も身につけます。

♫音楽に合わせてイメージ活動

「今日はすべりだいで遊ぼう!階段を登ってからすべるよ!」

3歳さんがイメージしやすい体験と音の高低を結びつけ、鍵盤の高低へと導きます。

♫ピアノで思いっきり遊んでみよう

実際にピアノの音に出して、鍵盤上の音の高低を体験します。

グランドピアノのペダリングの響きは、聴覚の鋭い幼児さんにとっても、心地の良い響きです。

♫絵本の読み聞かせや、ピアノの演奏を聴こう

「きちんと話を聞ける」力は、今後の学習面においても大切な力です。

♫ピアノに必要な知識も遊びながら覚えよう

イメージで物事を捉える3歳さん。

右手、左手、数、数字、色、形、強い、弱い、高い、低いなど、具体的に体験し、視覚的にアプローチしていきます。

3歳は脳の成長の黄金期!この時期にしか伸ばせない「脳力」

「3歳だと楽譜も読めないし、集中力もないし、もっと大きくなってからピアノを始めればいい」

そう思う保護者さまも、きっとたくさんいるはずです。

けれど、2歳〜3歳は、脳の前頭前野が最も発達する、脳の成長の黄金期。

この時期に、指先を使ってピアノの音を出したり、思いっきり歌ったり、リズムに合わせて体を動かすことで、集中力や記憶力が身につき、音感やリズムの優れた子が育ちます!

ピアノを本格的に始めた際に、つまずきが少なく、ピアノレッスンがとてもスムーズに進みます。

ご本人にとっても、「自分はよくできる」「ピアノが楽しい」という、自己肯定感に繋がるのです。

みやもとピアノ教室では、たくさんの3歳さんが個人レッスンをスタートしています。

所沢唯一の、賢い子を育てる「ピアノdeクボタメソッド」認定教室です。

また、音楽教育に特化した「リトミック&プレピアノコース」にも生徒さんが通ってくれています。

まずは楽しいピアノレッスンで伸び伸びと!音楽が大好きな子を育てます!

3歳さんにおすすめピアノdeクボタメソッドはこちら